 
 
 
 

当院の治療についてTreatment

当院の滅菌・消毒の方法

 
      診療終了 → 水洗 → 血液の付いた物は血液溶解剤に浸水 →
          消毒薬の超音波洗浄器 → 水洗 → 乾燥 → @
                     ↓ → A(高圧蒸気滅菌器不可のもの)
@	滅菌パック → オートクレーブ滅菌器132℃ 11分 → 乾燥
          A	グルタラール製剤液に30分浸水 → 水洗 → 乾燥
             
          
             
          
診療終了 → アルコールワッテ内で空吹かし → ネイ部にオイル注入 →
          アルコール消毒 → 滅菌パック → オートクレーブ滅菌器132℃ 11分
             
          

| オートクレーブ滅菌器 | ||
|  |  | |
| 11分のハイスピードで滅菌できるオートクレーブです | ||
| 超音波洗浄器 | グルタラール製剤液 | |
|  |  | |
| オートクレーブではできないものを消毒 | ||
| 超音波洗浄器 |  | ||
| グルタラール製剤液 |  | ||
| オートクレーブではできないものを消毒 | 
| 歯科用ハンドピース メンテナンス器 | 
|  | 
| MORITA製のLubrina(ルブリナ)で、2016年に新たに導入いたしました。 | 
| 治療器具の滅菌パック | 
|  | 
| タービン等は一つ一つ滅菌パックをしております | 

当院は治療以外の通常業務時はグローブ1枚(インナーグローブのみ)ですが、 
      治療の際にはもう一枚グローブをはめて、2重にすることを徹底しています。 
|  | 
| インナーグローブのみ | 
|  | 
| グローブを2重にした状態 | 
 当院ではお家で行うブラッシングでは届かない、
当院ではお家で行うブラッシングでは届かない、
      歯周ポケットの奥を薬液により洗浄できる機器を導入しており、
      これにより細菌の数を大きく減らすことができます。
歯周外科治療をできるだけ行いたくない方へお勧めをしております。
 患者様一人一人、お口の中の状態・歯の状態は異なっており、
患者様一人一人、お口の中の状態・歯の状態は異なっており、
      もちろん体質なども異なります。

今後の治療や治療計画について、できるだけ分かりやすく、
      ご理解をいただけますよう説明致します。また当院では患者様との
      コミュニケーションをとても大切にしております。
      お聞きしたい内容やご不明点等、お気軽にご相談下さい。
〜持病をお持ちの方〜
      初診の問診時にヒアリングの上、かかりつけの内科の先生とも連携し、治療を致します。
 患者様が安心して治療を受けていただけますよう、
	患者様が安心して治療を受けていただけますよう、
できるだけ痛みを抑えた歯科治療を心がけております。
患者様が痛みにガマンをして治療を受けなくてもいいよう、
      麻酔や体に負担のないやさしいレーザー治療も行っております。
 当院では夜19時まで(受付は18:30まで)診療を行っているため、
当院では夜19時まで(受付は18:30まで)診療を行っているため、
      お仕事や学校帰りに通院をすることができます。
      また土曜日も9:00〜18:00まで診療を行っております。
岡崎駅からすぐ近くという便利な立地で、当院専用の駐車場も7台あります。
お車にて通院をいただけます。
遠方からの患者様もぜひご来院下さい。またお近くの患者様用に駐輪場もご用意しております。
 当院では患者様にリラックスして治療を受けていただけますよう、
当院では患者様にリラックスして治療を受けていただけますよう、
      院内でアロマテラピーを取り入れております。
      また心理的に安らぎいただけますよう
      ヒーリングの音楽も流しております。
矯正歯科治療など長期的な治療については通院期間とペース、
      どれくらい費用がかかってくるかを予め知っておかれたいかと思います。
      そのため、分かる範囲で概算の治療費用についてご説明をしております。
 急な痛みにも対応しております。
急な痛みにも対応しております。
      当院では基本的に予約制ではありますが、
      急な痛みやぶつかって歯が折れてしまった等、急を要する治療の場合は
      早期に対応をさせていただきます。まずお電話にてご連絡を下さい。
 定期的に学会や勉強会等に参加し、より良い快適な診療を
定期的に学会や勉強会等に参加し、より良い快適な診療を
      患者様に受けていただくため常に新しい治療法を取り入れております。
当院では、痛みが出る前の定期健診による早期治療をお勧めしております。
      歯磨き方法の指導や歯ぐき・虫歯のチェック、歯周病に関するチェック、
      口腔内(粘膜・顎関節等)のチェック、歯石・歯垢の除去等行っております。
歯科健診のお勧めのため、ご希望の方には定期的にリコールのお知らせをハガキやお電話にてご連絡しております。
      また治療終了後に歯の質を強くし、虫歯になりにくくするための「フッ素塗布」も無料にて行っております。
当院は、虫歯・歯周病疾患・不正咬合のない機能的・審美的に優れた健康な
	お口の状態を守り、また育成したいと思っています。
そのためには定期的な健診が重要になります。
