鳥居歯科医院
0564-51-1773


審美歯科は、見た目的にも美しい歯並びや歯肉をつくる目的と、歯並びや噛み合わせを治し、健康面の回復を図る目的を併せ持ちます。

口元にコンプレックスがあると、人前でなかなか自然な笑顔を作れないと思います。 美しい口元が自信を与える事により、気持ちを前向きにさせてくれます。

しかし実際は見た目の美しさの追求だけでなく、ホワイトニングは口内の衛生状態も保つことができ、虫歯や口臭を抑えることも可能であったり、歯並びやお顔との調和、歯本来の機能の回復も考え改善する総合的な歯科治療なのです。

また、当院ではレーザーによるメラニンの除去も行っております。歯と歯肉の両面からお口の美しさをサポートいたします。

その他、当医院では歯肉まで大きく悪化してしまった患者様にはピンクポーセレンの治療を行っております。
歯頚部付近をピンクポーセレンで築盛し疑似歯肉を作り歯頚線をそろえ自然で審美的な仕上がりとなります。当院では、カウンセリングから治療まで、院長が行いますため安心してご相談を頂ければと思います。

<ピンクポーセレンについて>

歯周病などで、歯だけでなく歯肉まで大きく悪化させてしまうと、回復は非常に困難です。ピンクポーセレンは、歯肉を覆って、歯だけでなく歯肉の部分も美しく見えるようにカバーいたします。
歯周組織を喪失した患者様でも、ピンクポーセレンにより美しい歯肉を回復できます。

 

ホワイトニングとは、きちんと清掃していても生活をするなかで自然に着色してしまう 歯ブラシなどでは除去することのできない歯の内部に取り込まれた色素(タンパクなど)を 歯科専門のホワイトニングジェルで分解、除去、歯を白くする方法です。

ホームホワイトニングはご自宅で気軽に行う事ができ、約1ヵ月で歯が白くなった効果を実感できます。

<ご自宅で行うホワイトニング>

カスタムトレーを作成、ご自宅で行うホワイトニングキットにて行います。カスタムトレーにホワイトニング薬剤を入れてご自宅でお使いになれます。

ホームホワイトニングは継続的に行う事が必要で、数日でやめてしまうと 効果が現れなくなってしまうため注意が必要です。また効果の出方は個人によって異なります。
本格的に見た目ですぐに白くなったと分かるためには3〜4週間の使用をオススメします。

※現在知覚過敏がある方はホワイトニングの際、しみる場合や悪化をさせる可能性がありますためお勧めできません。

<ホームホワイトニングの流れ>

医院にお越しいただき、まず保険による初診を行い、口腔内のレントゲンをとります。またその際に現状の歯の黄ばみ・色を確認、口腔内撮影用カメラでホワイトニング前の状態を記録します。

その後、ブラッシングの指導と共に歯のクリーニングを行い、歯の型を取りカスタムトレーを作成します。 後はご自宅でホワイトニングキットを使いホワイトニングを行います。
約1週間後に来院いただき歯の状態を確認します。

※初診の際、虫歯等がある方は先にホワイトニングの際にしみないよう、治療をしてから行わせていただきます。

<ご自宅でホワイトニングを行う際の流れと注意点について>

・まず丁寧に歯を磨きましょう。歯の表面に汚れが付着していると薬の作用の妨げとなります。
・歯の表面に接触する部分のトレー内面にジェルを注入して下さい。ジェルは各歯に米粒大に塗布するだけで十分です。
・トレーをお口に装着して下さい。トレーからはみ出した場合はジェルをコットン等でふいて下さい。
・1日1回 2時間を限度に装着下さい。長時間の装着は知覚過敏の原因となります。
・オススメは30分装着後トレーから唾液を振り払い、再度ジェルを足し30分の装着です。
・トレーを取り外した後はぬるま湯にて歯ブラシで歯からジェルをとって下さい。また30分は飲食を控えると効果的です。
・使用後のトレーは歯ブラシで優しく清掃後、蓋を開けたままケースにて保管をして下さい。
・ジェルは冷暗所で保管して下さい。冷蔵庫に入れる必要はありません。


ホワイトニングキット:NITE WHITE EXCEL

<ホワイトニング後の注意事項>

ホワイトニング後は歯面が不安定であり、より着色しやすい環境にあります。 次の点に気をつけて下さい。

■ステインしやすいもの

・色素・アクの強いもの、無機質の一部(マンガン、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅など)を多く含む物、コーヒー、紅茶、お茶類のすべて、赤ワイン、カレー(ターメリック)、イカ墨、牡蠣、キムチ、ほうれん草、春菊、明日葉、ふきのとう、しそ、ぶどう、にがり、サプリメント等
・柑橘類とお茶を同時に摂取すること
・リステリンやグルコン酸クロルヘキシジン、フッ化第一スズを含む洗口剤や歯磨剤
・タバコ(禁止というわけではなく、制限し接種後は口をゆすぐか歯磨きをするようにしましょう。)

後戻りを予防するための専用の歯磨剤のご使用をお薦めします。
6ヵ月毎に歯の確認とクリーニングを行いますが、後戻りの程度によっては、再度ジェルのみ購入していただいた上で 1、2回のホワイトニングを行う事をご指導いたします。 白く美しい歯を維持するためには適切なプラークコントロールと生活習慣の見直しが必要です。

 


トップページ
院長挨拶・医院案内
歯科・予防歯科
小児歯科
義歯・矯正歯科
審美歯科
スタッフ募集
当院の治療について

Copyright(C) Torii dental Clinic All Rights Reserved. Webcreate Ec.